酵素風呂は日本が発祥と言われています。
昭和初期、農業や酪農が盛んな北海道で肥料を作っている過程で発酵熱が出ることに気づき
人間の自然治癒力を高める民間療法として始まったと言われています。
体温が低下すると血流が悪くなり、免疫力も低下してしまいます。
体内に異物を発見しても素早く駆除してくれる白血球を集めにくくなり、ウイルスや細菌に負けて病気しやすくなります。
体温が上がると、血流が良くなり免疫力が上がります。
血液中に免疫機能を持った白血球が存在していて、その白血球が身体の中を巡ることで異物をパトロールしてくれます。
酵素風呂に入って身体の芯まで温まること。それを継続していけば病気知らずの身体になれるかも!